top of page

日本マインドフルネス普及協会とは・・・

新着情報

本会は、一般社会へのマインドフルネス(マインドフルネス瞑想)の幅広い普及を目的として発足しました。

​マインドフルネスというのは、ひとことでいうと
「今ここに対する適切な気づき」です。

「今ここに対する適切な気づき」があれば、私達はストレスにどっぷり飲み込まれず、
心を整えて落ち着いて現実に対処していくことができるようになります。

 

ストレスや不安、緊張が高まっている現代社会の中で、わたしたちが心身ともに健やかに、
幸せでクリエイティブな人生を生きるために、
マインドフルネス瞑想は大きな力を与えてくれます。

 

欧米諸国を中心としたビジネス、教育、精神医療領域などでは既にマインドフルネス瞑想が様々な手法に体系化されて
取り入れられ、大きな成果を挙げています。

 

本会では、それらの手法を取り入れながらも
専門家の視点で研究し、より日本社会にマッチしたマインドフルネス手法を考案し、より多くの人々に活用していただくことを目指しています。

 

マインドフルネス瞑想のルーツは、
ブッダが示した「仏教心理学(哲学)」および
ヨーガ哲学(ヨーガスートラ)などインド哲学にあります。

日本社会の根底には、仏教の思想や道徳が息づいており、華道・書道・茶道などを代表とする禅文化の伝統も日常生活に溶け込んでいます。
また近年、ヨガの愛好者も増えています。

そのため欧米のマインドフルネス・メソッドのように
ブッダやインド哲学の教え・理論を排除しなくても
より深く効果的にマインドフルネスを実践・活用できる土壌を有しているのです。

本会ではこうした日本独自の素晴らしい文化的背景に
マッチしたマインドフルネス・メソッドの研究・開発および普及を行っています。
また精神科医、臨床心理士によるマインドフルネス効果を
高めるための心と体の医学的健康法も合わせてお伝えします。


 

わたしたちがより健やかで平和で、幸福な日常生活を送るためマインドフルネス・プログラムのご紹介を、研修や講演、執筆、インタビューなどにて提供しております。お気軽にお問合せください。
※講師都合により、当会が主催する形のセミナーや講座は、
現在は見合わせております。外部からの研修や講演依頼のみ
講師が交代で対応しております。

 

〇11月7日
富山県庁支援・高岡信用金庫にて
「マインドフルネス入門講座」
​(担当 伊藤)

 

〇2022年1月

株式会社テルモ 岡山支社にて
オンライン研修実施 
「ストレス&アンガーマネジメント

~マインドフルネスの支店から~」

(担当・高山))
 

〇2021年10月
吉祥寺大型商業施設にて
マインドフルネスセミナー実施
​(オンライン 担当・伊藤)

〇2021年7月
メンタルヘルスeラーニンング教材
(東京法規出版)内にて
「マインドフルネス瞑想」パート作成
(担当・伊藤)
 

○2021年4月25日
東京都小平市
健康センターにて

「はじめてのマインドフルネス」セミナー実施。
(担当・高山)

〇外部研修を実施
(担当・伊藤)

川崎市生田中学校区教育会議

タイトル「はじめてのマインドフルネス」

2020年11月下旬から2021年1月中 動画配信

注1)本会の提案するマインドフルネス・プログラムおよび情報は、
うつ病などの精神疾患および慢性疼痛などの身体疾患の傷病治癒や
症状緩和を目的とするものではありません。
通院中の方は主治医にご相談の上、許可が出た方のみご活用ください。

注2)本会はマインドフルネスの源泉であるブッダの教えを取り入れたプログラムを提案していますが、仏教など特定の宗教を勧めるものでは一切ありません。
個人の宗教・信条に関わることありませんので、ご安心ください。

bottom of page